てぃーだブログ › 島さば〇武製作所 › not for sale › WWF 
※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

2009年01月03日

WWF 

 肖像権とかキャラクター等、関係なく彫りたくなる時があります。

売り物にしちゃうと、色々問題になってしまう可能性があるのだけれど

どうしても彫りたい衝動に突き動かされ、彫ってしまう島ぞうり。

昨日、眠れなくて、押入れをすこし 整理してたら、途中で彫りを

やめた島ぞうりと久々に再会しました。彫ってる時に注文が入って

一旦、中止してそのままになってました。探したんだけど、見つからず

マジで誰かが 持って行ったのかな??って思ったりしてたんだけど

ありましたねぇ~。ダンボールの奥に・・・・・。

WWF 


途中だったから、夜中仕上げました。

もちろん 非売品です。このような 非売品を NOT FOR SALE で

まとめますので、暇つぶしにごらんくださいね。

でも 俺これ彫って何がしたかったんだろう??

確かにこのデザインは俺好みのロゴですが・・・・。



注釈)ウィキペディア フリー百科事典より

WWF 世界自然保護基金

1961年にアフリカの野生生物を危機から救うために、自然保護のための資金を集める国際組織としてスイスに設立。各国の環境保護団体と連携しながら、主に希少となって絶滅が心配される野生動物の保護に関する全般的な活動を行っている。

WWFの本部事務局である「WWFインターナショナル」はスイスにあり、各国の事務局は「WWFネットワーク」の一員となっている。ネットワークでも突出した存在なのがEUの政策や活動に影響力を持つ「WWFブリュッセル事務局」と、世界銀行などの国際機構に影響力を持つ「WWFワシントン事務局」である。また、それぞれの国内で独立しているWWFは「世界保護計画」に資金提供をしている。

WWFの職員はフィールドワークで科学的・専門的な知識を収集し、マスメディアや行政・立法関係を代表とする多くの人々への働きかけを主な仕事としている。WWFの2004年度総支出は約470億円で58%が自然保護活動に充てられており、総収入は約526億円で個人による寄付が43%を占めている。




同じカテゴリー(not for sale)の記事
龍神 マブヤー
龍神 マブヤー(2010-02-15 16:01)

沖縄ケントス
沖縄ケントス(2009-09-17 15:45)

エヴァ
エヴァ(2009-09-11 12:45)

夜なべ。
夜なべ。(2009-03-25 16:44)

みどりちゃん
みどりちゃん(2009-03-24 18:48)


Posted by 〇武 at 11:33│Comments(4)not for sale
この記事へのコメント
これ好きです!欲しいです。
たしかに版権がからむと販売は難しいですね。ならば物々交換というのも駄目なんでしょうか?「わらしべ長者」みたいに。
Posted by ひぽんひぽん at 2009年01月05日 17:29
それは考えつかなかったですねぇ~。わらしべ長者になれるかどうかは
わかんないですが・・・・。俺も版権のことに 詳しいわけではありませんが
WWFの場合だと、グッズとかも販売してますよね。島ぞうりはないでしょうが。
う~ん。どうなんでしょ????
Posted by BMSBMS at 2009年01月05日 23:08
あとはあえてパチものにしてしまうという手がありますね。
前にTシャツでLACOSTEのワニがひっくりかえって
OCOSTEになっていました。笑えました。
Posted by ひぽんひぽん at 2009年01月06日 16:57
これだけシンプルかつ 完成されたロゴですから パチモンにするのは

ちょっと・・・・。 でも沖縄のお土産は多いですね。ちょっとギャグ入れてるか

ら笑えるのもあるけど、これじゃ中国とあまり変わらない印象うけそうですね。

観光客は。
Posted by BMSBMS at 2009年01月06日 20:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。