くまのみ
デザインって大事なようで、実はかなり粗末に扱われているような気がしません?? 前職がデザインに
関わる仕事でもあったのでデザイナーという肩書きの方とは随分お付き合いさせていただきましたが、
仕事で(特にサラリーマンデザイナー)デザインを創らなきゃいけないということは、確実に自分の個性は
殺されちゃう、というか考えなくなるっていうのが正しいかも? お金を出す人のいうことが絶対というの
が全体の価値観で、デザイナーの勉強をしてきて いいなりのデザインデータをつくる毎日という人が
多いと思う。そんでもって、多忙極まりないから、忙殺を繰り返し続けて ふと気がつけば自分って作品が
なくなってたり? まぁ絵なんかもそうかもしれませんが、好き嫌いの世界の一部ですから、
ほんと難しいですね・・・・・。 そんでもって売れちゃうとすぐマネされちゃうし。。。。。
(写真は記事とは一切関係ございません)
デザイン案を出させといて、他の業者にそのデザインで仕事をさせる人もいるんですから。
なんて世知辛い。。。これからは個性の時代と聞いたことがありますが、いつのまにかその時代は過ぎ去っ
てしまったのでしょうか・・・・・・?(合掌)
関連記事