スイジカイ (水字貝)と白珊瑚
沖縄の古代の貝を使った装飾品のなかでも 代表的なスイジカイ。
魔よけとされ、近代まで家の前に吊り下げられたりしてたそうです。
形といい デザインといい。かっちょいいので 某島へのサンプルに
彫りました。
魔よけの意味もあるのでしょう? 人気あります。
前に青で彫ったのも、納品途中で売れてしまいました。
ところで 港を散歩していたら 「お~い。島ぞうりィ~」と
海人のおっさんに呼ばれました。名前教えたのに・・・・・よ。
¥1800
同じく 某島用で 白珊瑚です。
そういえば、ティーダポイントが少し貯まっていたので、珊瑚保護活動に
募金しました。えらい!!!(珊瑚ないと沖縄の海じゃねぇ~!)
そういうことができる てぃーだも偉い!!
あの白珊瑚の透明感?みたいなモノを 出したくてあえてピンクで
彫ってみましたが、難しいようです。
¥未定
関連記事